銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
下の画像のような、精製され品位が均一な不揃いの銀の粒を銀笹吹と言います。 銀笹吹も他の銀・シルバーと同様に、品位の確認を行なった上で買取をさせて頂くのですが、一粒ずつ分析装置で品位を確認していくわけにはいきませんので、サンプル……
銀買取センターの銀買取は、お品物の銀品位に応じた当日の買取単価×重量で買取させて頂きますので、画像のお品物のようにボビンに巻かれた状態のシルバーチェーンの場合は、ボビンの重量を含まない、チェーンの部分のみが買取対象となります。 ……
銀買取センターでは、銀杯の買取を積極的に行なっております。 画像のような銀杯の場合、裏面に「純銀」「SILVER」または造幣局のホールマークなど、銀で作られていることを示す刻印が打たれておりますので、買取の際にはまず刻印の確認……
スプーンやフォーク、ナイフなどのカトラリーで銀で作られているお品物には、基本的に刻印が打たれております。 例えば下の画像に写っているスプーンの場合、柄の裏側に「銀製」という刻印が打たれております。 「銀製」や「SILVE……
画像の地金は、重さ30kgの刻印入り銀地金です。 かなり古いもののようで表面が黒く変色しておりますが、確認の結果が純銀の地金で間違いないようであれば、刻印入り銀地金として買取可能です。 基本的にこういった刻印入りの銀地金は、刻印……
画像のポリ袋の中身は塩化銀です。 写真からですと少しわかりづらいのですが、完全に水に浸かった状態になっております。 塩化銀は一見乾いているような状態のものでも水分を含んでおりますので、このままの状態では塩化銀中の正確な銀……
「SR」の記号で表されるボタン電池は、酸化銀電池といい、陽極に微量の酸化銀を含んでいるため、ある程度まとまった量があれば、銀の回収が見込める、つまり買取対象のお品物となります。 似たような電池であっても、「SR」以外の記号のも……
画像のお品物は銀板ですが、表面が溶けだして擦り減っております。 主にメッキ工場などでのメッキがけの材料として使用した後の銀板がこのような状態になります。 画像のお品物ですとまだ厚みがありますが、中には薄くぺらぺらな状態に……
画像のお品物は銀粉です。 銀粉を買取させて頂く際には、必ず蛍光X線分析装置を用いてサンプル分析を行ないます。 そして、本当に銀粉かどうか、銀粉であった場合は、何パーセントの銀粉か、また品位にばらつきはないか、等を確認の上で買取さ……
銀買取センターでは、銀ろうの買取を行なっております。 新品未開封品はもちろんのこと、上の画像のような開封済の銀ろうも買取させて頂いております。 開封済・使用済の銀ろうの場合は、異なる種類の銀ろうが混ざったりしていないかの……
お電話はこちら045-712-4550