銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
銀杯には基本的に裏面に「純銀」「銀製」「SILVER」などの刻印がございます。 画像の銀杯も裏面に「純銀」の文字が刻まれています。 銀杯の買取をご希望の場合は、まずは刻印があるかをご確認頂きたく思います。 &nbs……
銀板の買取につきましては、まず分析装置で簡易分析をして、出てきた品位に応じて設定した当日買取単価×重量で買取させて頂きます。 こちらの品物の場合はほぼ純銀と出ましたので、刻印はありませんが純銀板として買取が可能と判断いたしました。 ……
画像の銀粉は、簡易分析でも若干鉄を引くなど、不純物の混ざりがあると見受けられる品物です。 銀粉の買取の場合は、例えば新品未開封品など、品位が均一なものであれば当日単価で買い切りさせて頂いているのですが、画像の品物のような不純物の混……
画像のような銀器物・銀製品には基本的に純銀・銀製・970・950・925・900・STERLING・SILVER等の刻印が打たれています。 銀であることを示す刻印がないものにつきましては、銀である可能性は低いのですが、簡易分析の上……
めっきがけに使用する純銀板は使えば使うほど表面が溶けだして小さくなっていきます。 このめっきがけに使ったあとの状態を「シャブリ」と呼んでいます。 もっと使っていくと更に薄く小さくなります。 純銀シャブリ……
画像のものは電解銀です。 電解銀は電気分解によって取り出されたもののため、分析装置にあてると高い銀品位が出てきます。 画像の電解銀も簡易分析の結果はほぼ純銀と出てきています。 ただし、品物によっては不純物が混ざっていたりするこ……
画像のものはよくあるシルバー製の帆船(ヨット)です。 見た目にはさほど大きな違いがないようですが、刻印を見てみると明確に別物だとわかります。 片方は「SILVER970」の刻印が入っています。 しかし、もう一方を見ると……
銀買取センターでは、銀食器・銀器物などの銀製品を買取に出される前に、お客様にはお手数ですがまず刻印の確認をおすすめしております。 画像は銀のスプーン、フォークです。 裏返すと、画像のように「SILVER」の刻印が入っています……
銀接点にはさまざまな種類のものがございます。 画像の銀接点は銀が90%程度の銀接点ですが、純銀のものもございますし、銀タン(銀とタングステンの合金)などでは銀35%程度のものが主流となっています。 銀買取センターに到着した(……
薄くて帯のように長い形状をした銀板です。 銀板と言っても画像のように薄いものや、厚みのあるもの、サイズも大小さまざまです。 また、品位も用途によって925だったり、950だったり、純銀のものもございます。 銀買取センターでは形……
お電話はこちら045-712-4550