銀買取・銀くず・シルバーの買取専門店なら銀買取センター
お電話はこちら045-712-4550
画像のような、精製済の粒状の銀で、不揃いな形のものを特に「銀笹吹」と言います。 精製済で品位が高く、必要な量だけ溶かして使うといったことを行ないやすいため、工業用途はもちろん、個人の方の彫金素材としても用いられております。 ……
塩化銀は、画像のように一見乾いた状態のものであっても実際には水分を含んでいるため、このままの状態ですと正確な銀の含有量がわかりません。 そのため、買取の際には買い切りではなく一度お預かりし、検収(溶解・精製・分析)後に回収でき……
銀製の杯には必ず、銀で作られたことを示す刻印が打たれております。 刻印の打たれている場所は若干お品物によって異なりますが、基本的には下の画像の銀杯のように裏側に打たれていることが多いです。 画像の銀杯には、「SILVER……
画像は刻印のない銀地金です。 地金というと基本的には精錬業者のマークや品位、重量などの刻印が打たれているもの、というイメージがあるかと思われますが、刻印のない銀地金もございます。 例えば工場などで材料として使用することを前提とし……
銀ろうを買取させて頂く場合、必ず蛍光X線分析装置で品位を調べます。 画像の銀ろうは分析装置でのサンプル分析の結果、銀55%程度の銀ろうだということがわかりました。 他の種類の銀ろうの混ざりがない場合は、品位に応じた当日の……
アクセサリーやカトラリーなどの銀製品の場合は、お品物に刻印が打たれていることがほとんどですが、銀線や銀板などの銀材料の場合ですと、その後加工することを前提としてお品物になりますので、刻印がない場合が大半です。 こういった、刻印のないお……
銀粉を買取させて頂く場合、新品未開封品でもない限りそのままの状態では品位も重量もわかりませんので、必ずサンプル分析で品位を確認し、計量の際も容器を入れ替えて計量を行ないます。 また、その際にごみなどの異物が混ざっていたり、水に……
シルバーカトラリーなどの銀製品には、銀で作られていることを示す刻印が打たれているため、買取可能なお品物かどうかの判断のためにまず最初に刻印の有無の確認を行なうのですが、中には「SILVER」という文字があっても銀製ではないお品物もございます……
銀接点には様々な種類のものがありますので、買取ご希望の銀接点が届きましたら、まず最初にどのような種類の銀接点なのか、混ざりはあるのか、を調べていきます。 画像の銀接点の場合は、サンプル分析の結果、おそらく全体が銀で出来ている純……
銀線の買取の際には、必ず蛍光X線分析装置を用いて品位の確認を行ないます。 お品物によっては、表面をやすりで削ったり、切断するなどして、銀メッキではないか、または中に何か詰まっていないかなども確認させて頂いております。 画……
お電話はこちら045-712-4550